2016/05/30

右足のつま先だけぬれる

 雨が降ると靴がぬれる。ところがぬれ方が左右で違う。いつも必ず右足のつま先からだんだんしっとりしてくる。やがて左はややぬれ、右はずぶぬれのツートンカラーになる。
 この現象は小さい頃からずっとちいさな疑問だったのだけれど、最近ようやく理由がわかったので、ここに書いておきます。

 まず傘との位置関係ではない。傘で避けきれない雨が当たるとすれば左足になるはずだ。というのもぼくは右利きでだいたい傘は右手で持つことになる。もちろん完全に地面と平行というわけではないけれど、顔の右側を通って傘先が真上を向くように傘を握っている限り、傘の描く円の中心に近いのは右足、遠いのは左足だ。

 次に思いつくのは、歩くときに右足のほうがストロークが長い、という説。足も右利きだから相対的に蹴り出す力が強く、遠くまで身体を運んでいるんじゃないか。これなら右足が傘からはみ出ることが多くなるのではないか。しかし先ほどの傘との位置関係を考えると、この差を逆転できるほどに左右の歩幅が違うということは考えにくい。試しに目をつぶって歩いてみても(人がいない道でときどきやるのだけれど)、極端に左右どちらかに曲がって行ってしまうこともないし、足の長さもほとんど変わりない。そこまで身体のバランスが左右で違うということは考えにくい…

 というようなことを考えながら、雨の日、つま先を見ながら歩いていると、つま先から飛び出すちいさな水滴がある。靴の裏についた雨水は、足が蹴り出された勢いでつま先がわに向かう。つぎに足が前に進みきって重力にしたがって地面に落ちるとき(つまり歩く足が交代するタイミングで)、おそらく急ブレーキがかかったようになって、水滴が靴から飛び出す。このとき左つま先から放たれる水滴は前方に飛んでいくのだが、なぜかぼくの右つま先から飛び出る水滴は上に向かっており、歩くにしたがって進んでいく右足の靴がそれを受け止めてしまっている。なぜ右だけ上に、と右足に注目すると、足を前に出し切ったとき、左足に比べ、足首がすこしだけ、揺れている。
(おそらく右足のほうが蹴り出す力が強く、余った力で足首が揺れているのではないか)

 ともあれ、つまり、右足だけぬれるのは、足を蹴り出す力で水滴が前方へと向かう際のベクトルが、足首の動きの差によって左右でぜんぜん違っているから、ということがわかった!

 のだけれど、雨が降ると相変わらず右足ばっかりぬれる。

0 件のコメント :

コメントを投稿